初の自作PCに挑戦 作成編

GW初日、前回購入したパーツで自作PCを組んでみた。

前回:初の自作PCに挑戦 準備編 - 黒ニクル

CPUの取り付け

開けて。
乗せて。
閉じる。
簡単!

CPUクーラーの取り付け

一番苦労したかも。
順番に注意。
ピンが意外とかっちり刺さってくれない。かなり押し込んだつもりでも引っ張ると抜ける。しっかり刺さると微動だにもしなくなるので、背面を確認しながら思いっきり刺しましょう。

CPUクーラーの電源ケーブルも忘れずに挿す。

メモリの取り付け


今回は4枚同じメモリだったので関係ないけど、2枚だけの場合は挿すスロットに注意。基本は同じ色のスロットに挿せばよいと思われ。

電源の取り付け


写真では見えないけど、ファンの位置に注意。間違っても天井に向かないように。

光学ドライブの取り付け


前から挿すんですね。後ろから頑張ってました(汗
この前にケースの全面を力任せに取り外す必要あり。壊れないかとドキドキした。

マーザーボードの取り付け

  1. マウントねじを取り付ける。
  2. マザーボードを乗せる。
  3. マウントねじとマザーボードをねじで留める。

マウントネジの位置は一度仮置きしてみて確認。

グラフィックボードの取り付け



焦って先に挿しちゃったけど、グラボ付近の端子にケーブルを挿しにくくなったので結局後で抜く羽目に。グラボ付近の端子の配線を終えた後に取り付けるのが吉。

HDDの取り付け



ケース付属のアタッチメントを取り付けて、ガチャコンと挿すのみ。簡単。

配線

スイッチやLEDは色ケーブルがプラスで白ケーブルがマイナス。

電源投入&OSインストール

ケースの蓋は閉めずに、ディスプレイとキーボードとマウスを接続してスイッチをポチッとな。

・・・。

画面映らず。他のファンは回っているけどCPUファンが回っていない。

挿し忘れ。
マザーボード用電源(8ピン)を挿し忘れてた。危ない危ない。


BIOSの設定をして、OSのインストール。BIOS設定は時刻ぐらいしか変更しなかった。HDDの起動モードを「AHCI」ってのにするといいらしいけど、Windows XPの場合はいろいろ面倒みたいなのでデフォルトの「IDE」でいくことにした。

OSはWindows XP Professional x64 Editionを選択。メモリ8GBも積んだんだし有効利用しなくては*1Vistaはそろそろ7も出るので買い控え。

完成


OSのインストールも無事に終了し、初自作PCが完成いたしました!

作業時間は全部で5時間ほど。とは言ってもPCを組んだのは1時間程度で、ほとんどはHDDのフォーマット。

これから快適なPCライフが始まるぜ!けど設定やらソフトウェアのインストールやらでまともに使えるのはずいぶん先のことになりそうだ…。

*1:32bit版Windowsはメモリを4GB弱までしか認識できない