レジストリをいじってキーボードレイアウトをカスタマイズ


キーボードにHappyHackingKeybordLite2を使っているんだけど、WindowsキーがFnキーを利用しないと機能しないため、面倒。
ということで半角/全角キーと左Windowsキーを入れ替えました。

  • [スタート]→[ファイル名を指定して実行]→「regedit」と入力して[OK]
  • 「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout」を右クリック
  • [新規]-[バイナリ値]
  • 新しい値の名前を「Scancode Map」とする
  • 「Scancode Map」をダブルクリックし、以下の値を設定

00 00 00 00 00 00 00 00
03 00 00 00 5B E0 29 00
29 00 5B E0 00 00 00 00

  • 再ログイン or 再起動

設定値の詳細などは下記のサイトを参照のこと。

Windows Vista/XP/2000/NT4.0のキー配列の変更方法

ちなみに自分は、

  • 無変換キー → IMEオフ
  • 変換キー → IMEオン

に設定しているので半角/全角キーをWindowsキーにしてしまったw